川越駅 立ち食いそば「文殊」 東武東上線川越駅の下りホームの新河岸川一番端っこには 昔から立ち食いそば屋さんが営業しておりました。 昔は「達磨」というお店で高校時代よくお世話になりました。 2012年に閉店してしまったそうです。 その後、両国に本店を置く「文殊」が後を引き継いだ形で現在も営業しています。 上りホームには、「吉野家」が入ったり、「はなまるうどん」になったりと、 大手チェーン店が入る中、正統派駅そば屋さんがが残ってくれて本当にありがたいです。 「文殊」バンザイ!!!ですっ。 私が、立ちそばを食べる、 ベストタイミングそれは・・・ 海外出張帰りです! 今回も1週間弱、北米に行ってきました。 何処にいっても、日本食も織り交ぜながら過ごすのですが、 基本的には現地の味付けであります。 さっぱりとしたお蕎麦の出汁の味が非常に恋しくなるのです。 帰り道の、蕎麦が楽しみで、機内食を食べなかったりします。 この日も、14時間のフライトで食事には手を付けず、 川越まで帰ってきました。 で、お腹ペコペコ、勢い余って・・・・ コロッケそば。 スッキリ出汁に細めの生麺、薄切りのネギがベストマッチな文殊のお蕎麦。 美味しいです! あと立ち食いそば屋さんに行くと、3回に1回はコロッケ蕎麦を食べてしまうんです。 出汁にコロッケの油が溶けてきて、味がだんだん変わってゆく・・・ 最後には出汁にほろほろ崩れ落ちたコロッケを食べるのが楽しみなんです。 好きなんです・・ ミニかき揚げ丼・・・・・ 北米帰りにしては、かなりガッツリ行ってしまいました。 文殊 川越ホーム店 埼玉県川越市脇田町24-1 東武東上線川越駅下りホーム 049-223-7123 蕎麦店 PR http://timico.syoyu.net/kawagoe/%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E9%A7%85%E7%AB%8B%E3%81%A1%E9%A3%9F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%8C%E6%96%87%E6%AE%8A%E3%80%8D川越駅 立ち食いそば「文殊」