寄居町、とんかつ「茶の間」の懐かしき「カツ定食」。 本日は寄居町の正龍寺にお墓参りに行ってきました。 お寺から140号線を秩父方面に少し走って、とんかつの「茶の間」に行ってきました。 この店への訪問は、久々で、実に10年以上ぶりです。 昔、家族に連れてきてもらった記憶があります。 店内はご夫婦で切り盛りする「茶の間」という名前にふさわしいアットホームなとんかつ屋さんです。 かつ定食。530円。 相変わらずのお安さです。 しかもこの大きさ! サクッサクのコロモ。 大盛りのご飯。 肉はこの厚さなんですが、外は香ばしく、中はしっとりのコロモのうまさで余裕で完食出来ます。 これこれ・・・食べて10数年ぶりに蘇ってきました! これが私の、とんかつ原体験です。 定食メニューの裏側… 常連さん家族はロースカツ、ヒレカツを注文されとりました。 我々も、「一口ひれかつ」に150円プラスし、定食セットにして頂きました。 一口とはいうものの 厚いヒレかつが4枚も盛られております! これには大満足! 本当に美味しかったです! とんかつ屋さんは数あれど、私の思い出のとんかつは「茶の間」さんの「かつ定食」だったんだなと改めて実感しました。 そんな、昔ながらの「かつ定食」も。また食べてみたい。 しかし、今では、お陰様で奮発させてもらい、「ロースかつ」や「ひれかつ」も、 もっと食べてみたいと思いながら、再訪を胸に決め、お店を後にしました。 住所: 〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野795−1 電話:048-581-5697 PR http://timico.syoyu.net/yorii/%E5%AF%84%E5%B1%85%E7%94%BA%E3%80%81%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%80%8C%E8%8C%B6%E3%81%AE%E9%96%93%E3%80%8D寄居町、とんかつ「茶の間」の懐かしき「カツ定食」。